-
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2020年2月
簿記2級を終了
やっとの思いで簿記2級の商業簿記、工業簿記を終了。 例題と章末(節末)の問題を一通りやってみた。 2月の12日から8日、その間2日ほど腰痛とどぶ掃除で全くしない日があり結局1週間だった。検定試験の内容もずいぶん内容が新規 … 続きを読む
ジャガイモの植え付け
おととい黒マルチを張って準備しておいた畑にジャガイモを植え付ける。面積は知れているので比較的簡単。ジャガイモを1個まるごとをつかわないので半分に切って切り口に灰をつけて穴をあけた場所に植え付けるだけ。
ジャガイモのマルチ張り
天気はいいのだが風が結構ありマルチが風になびいてしまう。おまけに張っていると足らなくなってしまった。あわててマルチを買いに行くと今度は財布のお金が足らない。あわててATMへ。何とかと予定していた面積は張り終えた。 &nb … 続きを読む
昨日のどぶ掃除で使った雨合羽を洗う
昨日の掃除で使った雨合羽の泥汚れが落ちない。そこで洗濯石鹸を泡立て湯洗い、そして水洗いしてみた。完全には落ちないが洗濯しないよりはましか。
玄米を精米しに行く
米がそろそろ無くなりかけているので小雨の中を玄米を車に積んでコイン精米機のところに。以前は家に精米機があったけれどいかんともしがたく遅い。コインの精米機が簡単。
この石組は知らなかった
子供のころからこの自分の山に登っていたがこのような石が積まれてあったのは知らなかった。何代か前の人が積んだのだろうと思う。当時は何か果物の木を植えてあったのだろうか。田舎では共有の待山があってそこで薪を採ることが普通であ … 続きを読む
竹が道をふさいでいる
数年放置していたので仕方がないかと思う。これからが大変。魯迅の言葉を思い出した。「もともと地上に道はない。歩く人が多くなったからそこが道になったのだ」 歩く人がなくなれば道はなくなるということかと思う。
YAOAWEのメガネ型カメラ
Yaoaweのメガネ型カメラを買ってみました。MUSONのアクションカメラを使っていましたがどうも動いているときに撮影するのは不便です。また目の位置で撮影できるとは限らなく撮影の位置がずれてしまいます。メガネ型カメラもい … 続きを読む