農作業トラクタ-で田を耕す そろそろ田んぼを耕さないと、と思って田を耕す。夏場と違って冬は耕す回数も少なくて済む。雑草が少ないからだ。でもこれから4月に入るにしたがって暖かくなると雑草が多くなり耕す回数は多くなる。2022.02.28農作業
農作業ガソリンチェ-ンソ-で伐採 少し細い竹や木を伐採しているところ。この程度の竹や木だと小さなノコギリで切れないことはないがチェ-ンソ-だと簡単。足元に気を付けながら作業をする。山は足場が悪いところが多く足元が狂えば大けがをする。大変である。このガソリンチェ-ンソ-はガイ...2022.02.25農作業
農作業ジャガイモの植え付け 昨日まで山で竹や木の手入れをしていた。ジャガイモの植え付けをしないといけないと前から気になっていたので早速の植え付け開始。マルチ張りと穴あけはすでにしてあったのでじゃがいもを植え付けるだけ。たくさんジャガイモの種イモは買ってあったので大丈夫...2022.02.24農作業
農作業竹の枝を掃う 切り倒した竹の枝には竹の節ごとに二股に枝が張り出している若い竹ほど笹が大きいのが特徴である。この笹を切って除かないときれいに竹を積むことができない。鉈でこの笹を掃っていかなければならないがこの作業は危険。鉈は良く砥いであるので注意しないと大...2022.02.24農作業
農作業マキタ電動ノコの掃除 マキタの電動ノコの掃除はいつも木を切って山から帰ってくるとやっていますが頻繁にしなくてもいいようです。しかし私は毎回やっています。ますカバ-とチェ-ンを外して木くずとオイルが混じってぐちゃぐちゃになったものをきれいにふき取って、再びチェ-ン...2022.02.23農作業
農作業少し太い木を切る 直径が25センチ以上になると結構ふといし切るのに時間がかかる。おまけに枝が張り出していると切るのに手間がかかる。切るときに倒す方向を決めておく。木はまっすぐに生えて、均等に生えているようでもよく見るとどちらかに傾いてアンバランスになっている...2022.02.21農作業
農作業チェ-ンソ-の掃除 山から帰ってくと毎日、ノコギリを掃除している。これは毎日やらなくてもいいようだが、木を切った後では必ずやっている。カバ-を外すと木のくずとオイルが混じってぎちゃぎちゃになっている。これをブロワとウエスで掃除してあとチェ-ンをかけ直してセット...2022.02.21農作業
農作業毎年恒例のどぶそうじ 毎年この時期になるとどぶ掃除がある。まあいいアルバイトになるので毎年参加している。時給は結構いいのだが晴れの日ばかりではなく昨年は雨の中を作業した。作業は大変で悪臭の中をヘドロをかきだして道路わきに揚げてそれをまたトラックに積み込む作業であ...2022.02.20農作業
未分類竹を切り揃える 切った竹をきりそろえる作業。切った竹はそのままにしておけないので適当な長さに切り揃えて一定の場所に積んでおかないとあとの作業の邪魔になる。根元に近い方は笹がついていないので幾分、作業がしやすいが先の方は笹が多いので手間がかかる。2022.02.19未分類
農作業レシプロソ-が壊れた マキタのレシプロソ-の刃を止めているところのネジが締めすぎていたせいか割れていた。何度やってもノコギリの刃が外れてしまいおかしいなと思っていたらやはりネジがおかしかった。ネジを調べてみると割れていた。このネジは小さな六角レンチで締めるような...2022.02.18農作業
未分類竹を切るとき 最初、竹を切るとき下の根元の方から切っていたが、地面から1メートルぐらい高いところから切ればいいらしい。これはあとで竹が腐ったときに簡単に倒せるために処理しやすいようにするためらしい。最初これを知らなくて結構、根元の下の方から切っていたのだ...2022.02.17未分類
農作業今日の山の手入れ 新しいバッテリ-式のチェ-ンソ-を購入した。今までのは350mmの混合油タイプのもので力は出るが、ガイドバ-も大きくなかなかエンジンが、かからない場合もあったので作業効率を考えて考えた末に充電式のマキタのMUC002GRDX(青)250mm...2022.02.16農作業
農作業最近の畑 季節も2月になると寒いので雑草も少ないのでほとんど作業がない。でも、そろそろジャガイモの季節なのでその準備をしないといけない。種ジャガイモは購入してあるので2月の終わりぐらいになると植えようかと思っている。2022.02.14農作業
農作業毎日のように山の手入れ かなり山の雑木と竹を切った。これでも3年ぐらいたつと元の通りのようになってしまう。ガソリンタイプのチェ-ンソ-が壊れてしまった。ロープをひいてもエンジンがかからない。最初の1発目はエンジンがかかるのだが2回目になるとどうもかからない。プラグ...2022.02.13農作業
未分類少し伐採した 竹と木を少し伐採した。今年で4年目になると思う。最初のころは以前あった道も竹と雑木に覆われて通ることができず竹、雑木に覆われた中を進むことも大変だったが見晴らしは良くなった。2022.02.12未分類
未分類3回目のファイザ- 先日3回目のコロナのワクチン接種の案内が来ていたのでネットで申し込みをしていたらQRコードから入ってもサイトが開かず?「運営されていません」とのメッセ-ジが出てきた。何回やっても同じで、おかしいと思いつつ、翌日に役場に出かけて行ってかかりの...2022.02.07未分類
農作業1年たってみると 去年から1年たって今年も山の手入れに出かけてみるとかなり竹や雑木が生えていた。手入れはやはりこまめにしないといけないようだ。最初に来たときは依然のように道はなくなってしまい下から上を見ようとしても竹や雑木によって上の方がどうなっているのかわ...2022.02.06農作業