月別アーカイブ: 2020年11月

今日も山に雑木を切りに

最近、毎日山にいき雑木を切っている。長時間は長くできないのでだいたい毎日1~2時間ぐらいしかできない。長時間やると汗まみれになるので長くはやっていられない。帰ってくるとシャツが汗まみれになっている。そうするとかえって着替 … 続きを読む

カテゴリー: 農作業 | コメントする

竹を切りに山に

昨年から今年にかけての冬は日の当たる斜面の竹を切っていた。今年はそれよよりも道に竹が覆いかぶさった道を整備するべく竹を伐採。新しい竹は電動のこぎりを使って切っていく。古い竹はそのまままとめられるがどちらも枝がついているの … 続きを読む

カテゴリー: 農作業 | コメントする

草刈の8枚刃と3枚刃を比較

この前の草刈りでは通常のノコギリ刃では笹の軸が四超えてしまいうまく細い笹を刈ることができなかった。このためいろいろ実験してみることにした。まず使ってない8枚刃を試してみることにした。通常のノコギリ刃よりは刈れたがうまく刈 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ノコギリ刃で草刈り

昨日は4枚刃で。山の草を刈ったが刈り残りもありこれをノコギリ刃で刈ったがきれいにはどうもきれいに刈れない。明日は8枚刃に挑戦。

カテゴリー: 農作業 | コメントする

シイタケとサトイモの保存

今年植えたシイタケが一つ。サトイモを保存。穴を掘って通気のあるもので包んで土の中に埋め上にワラをかけてワラの上にビニ-ルをかけて上から土をかけておく。

カテゴリー: 農作業 | コメントする

笹刈り

もうそろそろ寒くなったので山にし草刈と笹刈りに出かけたこの時期でないとこの作業はできない。夏にはマムシが出てくるからだ。去年から今年にかけて一応は刈っていたがやはり1年たつとこの通りになる。

カテゴリー: 農作業 | コメントする

ニンニクとしいたけ

知人からニンニクをもらったので早速、畑の開いているところに植えた。少しだと思っていたら実際に植えてみると結構たくさんあった。今年の初めに植菌したシイタケが一つだけだったけどでていた。今年は植菌して一年目なのでできないと思 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

自作したトラクタ-のカラマンボウがうまく動作するか?

最初はこの形でワイヤ-を張ったものだった。この形だとワイヤ-は3ミリと細く留め金のところで外れる可能性があった。それでワイヤ-をユニクロの棒状のものにした。これはすべてネジを切ってあったのでさらに棒を止める留め金が必要だ … 続きを読む

カテゴリー: 農作業 | コメントする

伊予柑とシュンギク

今年は伊予柑が多い。色づきはじめて1ケ月。シュンギクが成長は遅い。アクションカメラの映像よりスマホの映像がはるかに鮮明。あたりまえだけど。

カテゴリー: 農作業 | コメントする

松の剪定

ちょっと刈りすぎたか。刈りすぎると松の葉が黄色になってしまうがたいていは大丈夫。樹木は結構強いと思う。

カテゴリー: 庭木 | コメントする

マキ刈り

5メートルのマキの木の枝をどうしようかと思っていた。3脚の高さは2メートル程度でこれでは枝を刈ることができない。助言をうけて2段梯子をやりなおし。あれこれやってやりなおし。これはうまくいった。なかなか1回ではうまくいかな … 続きを読む

カテゴリー: 庭木 | コメントする

庭の松の手入れ

庭木の手入れの季節になった。手始めに剪定ばさみを研いで作業に取り掛かり。最初はこの松だけにした。かかった時間は1時間程度。最初は簡単にやろう。

カテゴリー: 庭木 | コメントする

シュンギクの植替えと玉ねぎに化成

間引きしたシュンギクを植替えをした。どうなるかわからないが植替えがどうなるか。玉ねぎの先がちょっと黄色くなってきた。化成が不足しているので化成を追加。

カテゴリー: 農作業 | コメントする

ほうれん草 ネギ シュンギク

ケイフンと苦土石灰を水に溶いて散布してみたあと、かなり大きくなったようだ。ネギは、ほんのちょっとか?シュンギクは間引きが必要。

カテゴリー: 農作業 | コメントする

伊予柑とジャガイモ

11月ともなると伊予柑がほんのり黄色くなり始めた。4、5日前にメカギしたジャガイモが際立って大きくなったように思う。めかぎして取り除いたジャガイモの茎を植えた分もだいぶしっかりしてきたかなと思う。

カテゴリー: 農作業 | コメントする

めかぎしたジャガイモをさらに植える

植えたジャガイモの茎が伸びすぎると茎や葉っぱに養分が行き過ぎてしまいイモ自体が大きく育たないのでメカギが行われる。従来はこれを棄てていたがこれを指すとさらにジャガイモができるらしいのでさっそくめかぎしたジャガイモ(根がつ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

チェ-ンソ-の刃を研ぐ

チェ-ンソ-の刃を研ぐために棒状のヤスリを購入した。ヤスリは4ミリのヤスリ。これは結構研げるようだ。なかなか包丁のような刃むき出しのような刃ではないのと慣れてないのでちょっと時間がかかる。刃が薄いのと小さいのでこれはたく … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

野焼き

1週間前に草刈りをした田んぼの草がもう枯れているころなので焼かなければ田んぼが引けないだろうと思うので早速出かける。枯れている草をかき集めて焼く。この前、草刈りをしたときに少々高く刈ったので草が残っているのと下から草が伸 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする