農作業

自家消費の米

今年の夏も暑かったがやっと稲刈りも終わり、田んぼもトラクタ-でひいて一段落のところライスセンタ-から連絡があり自家消費の米、家で食べる米を取りに行った。9袋。最も自分で耕作している田んぼは1反に満たない。人に任している。 […]

イタチ対策いろいろやったけど

イタチ対策。夜中、天井をゴソゴソ這い回る音。なんとも言えない気持ち悪さ。この納屋もかなり古くなった。納屋にゴミ出しのため残飯をおいたのが悪かったのだろう。残飯のビニル袋を食い破っていた。そこで色々試して見た。最初は鷹の鳴 […]

バッテリ-式の生垣バリカン

電気コ-ド式の生垣バリカンは購入していたのだが家から離れたところにあるようなところのマキ囲いはそうはいかずバッテリー式の生垣バリカンでないとできないと思っていった。それでも昨年までは草刈り機を使って斜めに刈ったり、手刈り […]

ジャガイモと玉ねぎと蜜柑

1週間ほど前にジャガイモの種イモを植えたのだが1個だけだったがもう芽が出ていた。芽が出てくるのはだいぶあとの時間がかかると思う。収穫は6月末なのでまだまだ時間がかかる。玉ねぎの先がかなり黄色になっていた。化成が不足してい […]

ガソリンチェ-ンソ-で伐採

少し細い竹や木を伐採しているところ。この程度の竹や木だと小さなノコギリで切れないことはないがチェ-ンソ-だと簡単。足元に気を付けながら作業をする。山は足場が悪いところが多く足元が狂えば大けがをする。大変である。このガソリ […]

ジャガイモの植え付け

昨日まで山で竹や木の手入れをしていた。ジャガイモの植え付けをしないといけないと前から気になっていたので早速の植え付け開始。マルチ張りと穴あけはすでにしてあったのでじゃがいもを植え付けるだけ。たくさんジャガイモの種イモは買 […]

竹の枝を掃う

切り倒した竹の枝には竹の節ごとに二股に枝が張り出している若い竹ほど笹が大きいのが特徴である。この笹を切って除かないときれいに竹を積むことができない。鉈でこの笹を掃っていかなければならないがこの作業は危険。鉈は良く砥いであ […]

マキタ電動ノコの掃除

マキタの電動ノコの掃除はいつも木を切って山から帰ってくるとやっていますが頻繁にしなくてもいいようです。しかし私は毎回やっています。ますカバ-とチェ-ンを外して木くずとオイルが混じってぐちゃぐちゃになったものをきれいにふき […]

少し太い木を切る

直径が25センチ以上になると結構ふといし切るのに時間がかかる。おまけに枝が張り出していると切るのに手間がかかる。切るときに倒す方向を決めておく。木はまっすぐに生えて、均等に生えているようでもよく見るとどちらかに傾いてアン […]

チェ-ンソ-の掃除

山から帰ってくと毎日、ノコギリを掃除している。これは毎日やらなくてもいいようだが、木を切った後では必ずやっている。カバ-を外すと木のくずとオイルが混じってぎちゃぎちゃになっている。これをブロワとウエスで掃除してあとチェ- […]

毎年恒例のどぶそうじ

毎年この時期になるとどぶ掃除がある。まあいいアルバイトになるので毎年参加している。時給は結構いいのだが晴れの日ばかりではなく昨年は雨の中を作業した。作業は大変で悪臭の中をヘドロをかきだして道路わきに揚げてそれをまたトラッ […]

レシプロソ-が壊れた

マキタのレシプロソ-の刃を止めているところのネジが締めすぎていたせいか割れていた。何度やってもノコギリの刃が外れてしまいおかしいなと思っていたらやはりネジがおかしかった。ネジを調べてみると割れていた。このネジは小さな六角 […]

今日の山の手入れ

新しいバッテリ-式のチェ-ンソ-を購入した。今までのは350mmの混合油タイプのもので力は出るが、ガイドバ-も大きくなかなかエンジンが、かからない場合もあったので作業効率を考えて考えた末に充電式のマキタのMUC002GR […]

毎日のように山の手入れ

かなり山の雑木と竹を切った。これでも3年ぐらいたつと元の通りのようになってしまう。ガソリンタイプのチェ-ンソ-が壊れてしまった。ロープをひいてもエンジンがかからない。最初の1発目はエンジンがかかるのだが2回目になるとどう […]

1年たってみると

去年から1年たって今年も山の手入れに出かけてみるとかなり竹や雑木が生えていた。手入れはやはりこまめにしないといけないようだ。最初に来たときは依然のように道はなくなってしまい下から上を見ようとしても竹や雑木によって上の方が […]

伊予柑をとりだして

昨年の終わりに収穫した伊予柑を袋詰めしてカバ-をかけて1月ほど納屋で保管していたのだが”どうかな”と思って1つ食べてみた。まあまあの感じでもう少しおいておいてもいいかなと思ったがとりあえず1つのコンテナだけはとりだしてみ […]

雨が降ると思ったが

田んぼをひきに行こうかと思って準備をしたが、実際に出かける途中で雨が降ってきた。やむかなと思ってしばらく車を走らせたがやっぱり雨がやまない。15キロぐらい走ったか、このままいっても結局は雨かと思い引き返した。引き返すと途 […]

残っていた「たまねぎの収穫」

雨が3日ほど続いたので、残っている玉ねぎを収穫した方がよいと判断。早速、畑で玉ねぎを抜いて持って帰った。玉ねぎを抜いた後は石灰をふって耕す。こうしないと次に植える作物までにきれいにしておく必要がある。結構、畑に野菜がある […]

今日のはたけ

この前に玉ねぎを収穫したのだけれど、あと2か所玉ねぎが残っている。これもそろそろ収穫しないと。あとサツマイモとかサトイモとか植える場所を確保していかないと植えるスペ-スが取れない。ちょっと早いかもしれないがはやいところ玉 […]

庭木の手入れ

  ここ1週間ほど毎日1時間程度あかけて庭木の手入れをしていた。いつも思うことだが下から気を見ているのと実際に木を切って手入れしていくとその葉っぱや木の小枝の多さに驚かされる。これがまた切り立ちは乾いてないので […]

たまねぎの収穫

今年の春に苗を買って植えてた玉ねぎ苗が大きく成長して収穫できるようになった。今年は玉ねぎの球根部分が大きく育ったのが多かった。今年はいつもの硫安をやっていたが、尿素をやってみた。これが正解だった。収穫した後は畑に石灰をふ […]

生姜の苗床を作る

はじめてなのだが今年は生姜を植えてみようと思い種の球根を買ってきた。苗床を作成。 この裏に書いてある通り植える2週間前に苦土石灰を散布、1週間前にたい肥の牛糞を散布してその後、園芸化成を散布して生姜の球根を適当な大きさに […]

シイタケの原木を置く

シイタケの原木を畑から引き揚げてきてこれを自宅裏の木陰に井桁状に積んでみた。ここは風裏になるので台風が来てもそう風が当たらなくていくらかは安心。10本ほど余ったのは塀の内側に積んでみた。   種菌 オガクズ菌 […]

トップへ戻る