簿記2級を終了

やっとの思いで簿記2級の商業簿記、工業簿記を終了。 例題と章末(節末)の問題を一通りやってみた。 2月の12日から8日、その間2日ほど腰痛とどぶ掃除で全くしない日があり結局1週間だった。検定試験の内容もずいぶん内容が新規に追加されたなと思った。工業簿記の方もいくらか追加があるような感じ。日商2級の簿記では特殊商品販売が消えている。目新しい追加は電子記録債権、債券を電子化、印紙がいらないらしい。ネットの普及か。債権を電子化して売買する。クレジット売掛金、これもはやりの通販型か。リ-ス取引の初歩。外貨建て、株主資本等変動計算書、税効果、連結の初歩。ほとんど1級のイントロダクション。工業簿記の方はほとんど変化はないのでは。

ジャガイモの植え付け

おととい黒マルチを張って準備しておいた畑にジャガイモを植え付ける。面積は知れているので比較的簡単。ジャガイモを1個まるごとをつかわないので半分に切って切り口に灰をつけて穴をあけた場所に植え付けるだけ。

ジャガイモのマルチ張り

天気はいいのだが風が結構ありマルチが風になびいてしまう。おまけに張っていると足らなくなってしまった。あわててマルチを買いに行くと今度は財布のお金が足らない。あわててATMへ。何とかと予定していた面積は張り終えた。

 

この石組は知らなかった

子供のころからこの自分の山に登っていたがこのような石が積まれてあったのは知らなかった。何代か前の人が積んだのだろうと思う。当時は何か果物の木を植えてあったのだろうか。田舎では共有の待山があってそこで薪を採ることが普通であった。 今でこそ、ガス、灯油、IHなんかがあってマキを焚くことはないが、ほんの少し前までどこの家でも煮炊きに炭や薪を使うのは普通だった。今の若い人は知らないと思うが。

竹が道をふさいでいる

数年放置していたので仕方がないかと思う。これからが大変。魯迅の言葉を思い出した。「もともと地上に道はない。歩く人が多くなったからそこが道になったのだ」 歩く人がなくなれば道はなくなるということかと思う。

YAOAWEのメガネ型カメラ

Yaoaweのメガネ型カメラを買ってみました。MUSONのアクションカメラを使っていましたがどうも動いているときに撮影するのは不便です。また目の位置で撮影できるとは限らなく撮影の位置がずれてしまいます。メガネ型カメラもいろいろありどれがいいのか迷いましたが試しにとこれを購入してみました。価格はAmazonで5,999円でした。タイムセ-ルであればもっと安く買えるかも。

 

梱包製品にはSDカ-ドは入っていませんので自分で購入する必要があります。またSDカ-ドが入ってないと動作しないようです。カメラの焦点位置が目線よりも上にあるのが難点です。