スダチは8月頃が旬なのだが取り残しがかなりあったので季節外れとは思いながらも遅い収穫。
1. 冷凍スダチで爽やかドリンク
スライスして冷凍しておいたスダチを、水や炭酸水、焼酎、紅茶などに浮かべます。氷の代わりになり、ほのかな香りと酸味が引き立ちます。
2. 温かい料理に香りをプラス
うどんや鍋、焼き魚など、熱い料理に最後に搾ると香りがふわっと広がります。冬場でも清涼感が出て、食欲をそそります。
3. 果汁をポン酢にして常備
スダチ果汁を醤油とみりんで割るだけで、自家製ポン酢が完成。冷奴、餃子、湯豆腐、しゃぶしゃぶに万能です。
4. デザートにも意外な相性
ヨーグルト、チーズケーキ、シャーベットに数滴加えると酸味が引き締まり、上品な味わいに変化します。
5. スダチはちみつ漬けでホットドリンク
薄切りにしてはちみつに漬け、湯で割るとビタミン豊富なホットスダチティーに。喉のケアにも最適です。
保存してあるスダチを「薬味」「ドリンク」「調味料」として使い分けると、一年中おいしく楽しめることができるよう。

 
  
  
  
  
コメント